こんにちは!群馬県伊勢崎市パーソナルトレーニングジムのAimhighです!
ダイエットをしていると、どうしても途中でダラけてしまったり、思うように結果が出ずに挫折してしまったり……なんて経験があるのではないでしょうか?
そこで今回は、ダイエット成功のためには最も重要といえる、ダイエット中のモチベーションキープ術をご紹介します。
ダイエットの真の成功とは「痩せれば終わり!」ではなく、「目標体重達成後もダイエット中の正しい生活習慣と体型をキープすること!」にあります。
次からは、モチベーションキープのためのコツを具体的にご紹介するのでぜひ参考にしてみて下さい。
Table of Contents
ダイエットする動機を明確に!
「何でダイエットする?」
ダイエット成功には、数値だけではない確固たる強い動機が必要です。
「ダイエットしたい本当の理由は何?」という質問をもう一度自分に問いかけてみましょう。「自分に自信を持ちたい」「夏までに水着を着たい」「ふられた恋人を見返したい」「減量しないと生命が危ない」etc……、人によってダイエットしたい理由はさまざまですが、ダイエットしたい理由を明確にすることで目標も自ずと見えてくるはずです。この作業こそが目標達成の第一歩です!
高すぎるハードルは×
「1ヶ月で10kgマイナス」「毎日腹筋100回」等と、完璧を追い求めすぎて自分を追い込んでしまうと心身ともにトラブルを起こし、ダイエットが続きません。さらに、極端な減量で体に負担がかかると、気持ちまで沈みやすくモチベーションもダウンします。
日常生活のちょっとした心がけで改善できること等、どんな些細なことでも良いので、それを継続していくことが大事です。例えば、「お菓子はこれまでの半分の量にする」「夜の炭水化物を二割減らす」「一駅分歩く」といったように、低いハードルを設定し、それをクリアしていくほうが気持ちにも余裕ができてダイエット継続にも役立ちます。
成功したイメージをもつ
くびれたウエスト!を想像してみよう
ダイエットに成功して、今より引き締まった体になっている自分をイメージすると気分が良いものです。その気持ちをダイエット中のモチベーションにするのも◎です。
そのためには、着たい洋服をあらかじめ買ってしまい、いつも見える所に飾っておいたり、理想体型のモデル・女優さんの切り抜きを貼っておくのも良いでしょう。
また、ダイエットに成功した美しい自分をイメージすれば、お菓子をモリモリ食べていたり、運動せずにゴロゴロしている自分ではない!という戒めにもなるかもしれません。
ストレスを貯めない
ストレスはダイエットの最大の敵です!
ダイエット中は、食事制限や自分の食べたいものを我慢していることもあり、イライラしたりストレスを溜め込みがちで、モチベーションダウンにも繋がります。
健康的にダイエットを続けるためにも、自分なりのストレス発散を見つけることも重要です。運動やカラオケ、DVD鑑賞、Aimhighでのキックボクササイズなど自分に合った方法でストレスを発散して、心身をリフレッシュさせましょう。
ダイエットをライフスタイルに取り入れる
自分をいたわりながヘルシーな食事&運動を
最初にもお話したように、ダイエットの本当の成功は痩せた体型をキープし、健康的なライフスタイルを継続することにあります。
そのためにはダイエットを楽しみながら、自然に生活の一部にしてしまうこともポイントです。健康的でキレイになるための食事&運動と思えば、ストレスのないダイエット&モチベーションキープにもなるのではないでしょうか?
以上で私が思うダイエットのモチベーションを保つ方法の紹介でした^^
皆さんも実践してみてくださいね!