あけましておめでとうございます!
最近になってより一層寒さを増してきた今日この頃。
ついつい部屋に閉じこもりがちになってしまいますよね…
今回はこの寒い時期こそトレーニングを始めるには最適な理由を説明していたいと思います!
冬にこそトレーニングをオススメする理由
基礎代謝の高い、エネルギーを消費しやすい身体作りに適しているのが、まさにこの時期です。
この寒い季節は普段通りの生活でも代謝が上がっているため、カラダを引き締めたり、ボディーメイクするうえでとても効率がいいです!冬は外気温の低さから内臓や筋肉などの組織を守り、機能を維持しようとより多くのエネルギーを生産しているため、基礎的代謝は夏よりも冬の方が高く、また、基礎代謝だけでなく運動で筋肉を動かすにも、気温が低い冬は夏より多くのエネルギーを必要としています。
筋肉もいつも以上に温度を上げて活動しなければならないからです!また、冬は運動習慣を長続きさせやすい季節というメリットがあります。
私たちの体は動かすと熱を発生させるため、暑い時期だと大量に汗をかき、体力を消耗します。
夏は運動を「キツイ」と体感しやすい季節ですが、冬の寒い時期の運動は体を徐々に温めてくれ、夏の暑い時期に比べて運動のつらさを感じにくくなるため、運動に対する心理的なハードルは低く、運動習慣が長続きしやすいと言われています。
定期的に体を動かすことは冬バテの防止にも役立ちます。
冬バテとは、屋外と室内の寒暖差により自律神経が乱れ、疲れを感じやすくなる状態です。その他にも、寒さで外に出る機会が減り、運動量が落ちることで疲労が体にたまりやすくなったり、冷えによる血行不良、年末年始におけるアルコール摂取過多も疲労の原因となります。
寒いこの時期は家に引きこもりがちになってしまいますが、重たい腰をあげてトレーニングを始めることによりスタートダッシュがきれるのでおすすめです!
ぜひこの寒い時期こそ!プロトレーナーとともに一緒にトレーニングを初めていきましょう!